ギャルもガーリーもゴスロリも好きなひなまろんが女の子のファッションについて気ままに書いていくよっ
- 2023 . 08 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
![]() 今月号からWEB版に移行したKERA。 どんな風になるんだろう?って思ってたら、ほぼ雑誌のテイストのまま。 しかも、無料で読める。 ネット広告も入ってないみたいだし、一体どこから収益を上げているんだろう?とギモン。 通販を予定してるみたいだから、そのへんでなんとかしていくのだろうか? 形を変えても短命で終わらないことを祈るばかりです。 編集部からお引っ越しのメッセージもあったよ。 ケラ!ッコのみなさまへ![]() ![]() 雑誌と違って、いつでも見られるっていうのは、逆にあんまり見に行かなくなるんじゃないかなぁ?と心配。 できるだけ、参加できるようなものは参加していこうと思ってマス。 |
![]() 表紙は中村里砂サン。 表紙が中村里砂サンなのは約一年ぶりみたいだけど、そんなに久しぶりだったかな?って感じ。 ところで、ちょっと前にもお知らせしたけど、ケラ!は今月号で紙媒体が最終号。 実質的には休刊だよね。 あの独自路線のケラ!でさえ紙媒体が厳しくなってるっていうんだから、そろそろファッション誌最終世代になりそう。 デジタルに移行したケラ!はKERA 総合サイト http://kerastyle.jp/で見られるから見てきたけど、やっぱり雑誌の時と違って凝ったセットでの撮影みたいなのは難しくなるんだろうなーって印象。 ケラ!モが自撮りした写真にわかりやすい解説がつくだけじゃ、これまで作られてきたケラ!の雰囲気は全然再現できてない。 そもそもサイトが白くて明るすぎるのが個人的には違うと感じてる。 もっと暗くて不健康でわかりづらくて、感覚でしか理解できないようなキャプションと文章が欲しいのに!! そして、会員制でクローズドならなおいいよ。 わかる人しか入れないのってとっても大事なのに。 今は準備中だけど、“ケラ!ッコパラダイス”がどんな雰囲気になるかが重要だと思うよ。 ただ、ケラ!はケラ!でしか扱えないブランドがいっぱいあるから、ほかのデジタル化したファッション誌よりは安定した広告があるっていう点で、デジタル化で勝算があると確信したのかもしれないね。 普通のファッション誌だと、だいたい広告が取れなくて苦戦してるって聞いたから。 さて、紙媒体に戻るよ。 見出しは「“いちばん好きな自分”になるために」 最後のページのデジタルへの引越のごあいさつに書いてあることがすべてかなと思ったので載せるね。 ![]() 「自分らしくあるために、好きな服を着る。まわりから浮いてもいい。本当に着たい服を着ることでり強くなれる。」 これがケラ!のテーマ。 自分が自分らしくあるから、いちばん好きな自分になれるんだと思う。 ケラ!の紙媒体が終わってしまうのは残念だけど、デジタルに移行してもケラ!もケラ!らしくあり続けてほしいと思いマス。 3大とじ込み付録もあるよ。 その1 いまいちばんアツいファッション“BOKUガール分析録” その2 史上最強のコスパコスメが大集結!“プチプラMAKE BOOK” その3 中村里砂 両面ポスター 最終号でプッシュされた中村里砂サンはどんな気持ちなんだろう? 誇らしくもあるだろうし、寂しくもあるんだろうな。 これまでのいっぱいの“ありがとう”をKERAに!! |
![]() ![]() 月刊誌 「KERA」 及び ムック誌 「Gothic&Lolita Bible」 の発行形態の変更に関するお知らせ この度、KERA事業(出版(雑誌・書籍・ムック)・リアル店舗・ECサイト)の改善計画に伴い、月刊誌 「KERA」 を、2017年4月15日発売の6月号をもちまして紙媒体による発行を取りやめ、デジタル版に移行。「KERA」から派生したムック誌 「Gothic&Lolita Bible」 に関しましては5月24日発売予定号を休止することを決定致しましたのでお知らせ致します。 「KERA」は1998年の誕生以来、19年間 「いちばんリアルな原宿ストリートマガジン」 のキャッチコピーとともに原宿系ストリートファッション誌として読者の支持を得、全国的にも認知度の高い雑誌に成長しましたが、昨今の読者ニーズや出版業界の急激な変化を真摯にとらえ、月刊誌としての発行形態の見直しを致します。 今後の「KERA」は、そのブランド力とノウハウを生かし、今の時代に沿った「デジタルマガジン」及び 「WEB」&「SNS」 を連携した総合サイト 「KERA」 を3月28日より立ち上げ、スマホ世代の読者に向けた新しい「KERAコミュニティー」の提供を目指します。5月16日(火)にデジタルマガジン第1号を創刊する予定です。 また、全国展開している リアル店舗「KERASHOP」 及び 「ECサイト:KERASHOP」 との連携を、これまで以上に強化するため、WEBを広く利用し、さらなる事業発展につなげたいと考えております。 雑誌のブランド力を活用したマルチメディア展開を開始致します。今後の「KERA」に是非ご期待ください。 お問合わせ/株式会社ジェイ・インターナショナル しかも、ケラ!だけじゃなくて、ゴシック&ロリータバイブルも一緒にだよ!!!! ショックすぎる…。 ケラ!は20周年目前だっていうのに、あと少しも頑張れないくらい、紙媒体はギリギリなのかな? デジタルマガジンに移行するにしても、これまでのケラ!の雰囲気が残ってくれるのかどうかが一番の心配。 もう本当に読むものが無くなってきた…。 |
![]() 表紙は乃木坂46の生駒里奈サン。 お店でKERA買うときに表紙誰だろうって思って、家に帰ってよく見たら生駒里奈サンって気づいた。 最近の生駒里奈サンは大人っぽい雰囲気を出したり、これまでのイメージから進化し続けてると思うな。 この先も驚くような変化を見せてくれることに期待だね。 見出しは“おしゃれするために、生まれてきた♡” KERAはこのまま強いメッセージを発信し続けて、新しいケラ!ッコを増やしてほしいね。 森泉サンがこないだ「今のファッション業界はつまらない」「高い服が売れない」って話をしてたけど、KERAの周辺はまだまだ勢いあるって気がするよ。 KERAに付録がつくのが恒例になってきたけど、今月号にも3大とじ込み付録がついてるよ。 その1 欅坂46×ヴィンテージBOOK ヴィンテージとNEWアイテムをミックスさせるから最新ファッションなんだって。 不思議だね。 その2 12ブランド別 春めきメイクBOOK その3 両面ポスター モデルは上村莉菜サン(欅坂46)、石森虹花サン(欅坂46)、小池美波サン(欅坂46)。そして表紙を飾った生駒里奈サン(乃木坂46)。 今はとじ込み付録だけだから、あんまりかさばらないけど、そのうち箱モノの付録がつく日も来るのかな? |
![]() 表紙は中村明日美子先生の妖精のイラスト。 今号のゴシック&ロリータバイブルのテーマは妖精。 毎号よくポイントをおさえてくるなぁと思うよ。 いいよね、妖精。 見出しは“妖精コーディネート標本 妖精窟へようこそ” “窟”っていうのがいいね。 “フェアリー・ケイブ”だって。 しっかりとした世界が創られている感じが、こういうところから伝わってくるよ。 妖精っぽいコーデは素敵だけど、なかなか全身コーデして街に出るのは難しいこともあるよね。 妖精的装飾図鑑ってページには、アクセサリーがいっぱい載ってたから、そういう時には妖精かわいいアクセサリーだけでも身につけたいね。 下の方の見出しに“乙女の教養 フェアリー・ルネサンス~歴史の中で何度も蘇る妖精たち~”ってのがあるんだけど、いつもこういうところまで行き届いているゴシック&ロリータバイブル大好き♥ 文字数が多いから、あとでじっくりと読もうっと。 付録として素敵な綴じ込みポスターがついてるよ。 片面がアイドルグループ まねきケチャ (中川美優サン、藤咲真有香サン、宮内凛サン、松下玲緒菜サン、藤川千愛サン)、もう片面がAiceサン、杉浦アヤカさん、カブリエルさん。 ポスターが付録につくのはいいんだけど、前には綴じ込みポスター、後ろには綴じ込み実物大型紙がついてるから、実際読みづらい。 どっちも封筒みたいのに入れて別冊付録にしてくれないかなぁ? |