ランウェイで笑って vol.7/猪ノ谷言葉


芸華祭ファッションショー開演!!
全てのドラマが今日、ランウェイに炸裂!

千雪&心と競い合う、敵同士になってしまった育人。
そんな育人の闘志を呼び起こしたのは、予選での強敵――龍之介の強烈な一言だった。
世界一の養母を越えたい遠。そして“ある人”に勝ちたい育人。
それぞれの想いを胸に挑む芸華祭ファッションショーが、ついに開演!
都村育人、初めてのファッションショーに“勝つため”の全力で挑む!
まず、観客を沸かせたトップバッターは…!?


帯にも書いてある通り、“各漫画賞、入賞ラッシュ!!”だって。
たしかに、マンガのランキング見るとよく入ってるんだよね。
周りで読んでる人全然いない…。
原作溜まってきたら確実にアニメ化するよね。
そしたら知ってる人もいっぱい増えるんだろうなぁ。
そのときは下手にワンクールじゃなくて、半年とか続けて放送してほしい!!

この巻はしばらく灯りのないトンネルが続いてたのがようやく終わって、一気に明るい世界がやって来た感じ。
この作品は週刊連載なのに、単行本ごとのまとまりが本当に良いんだよね。
しっかり泣き所も作られてるし。
なんでこんな半端なところで終わるんだぁってのじゃなくて、この巻でここまでは読みたいっていう気持ちのよいところまで読ませるから、素直に次の巻を待ち遠しく思う作り。
もしもそこまで考えて週刊連載してるんだとしたら、とてつもないセンスの持ち主だよね。
vol.6ではどうしてもこの話まで入れたいっていうことで1話追加収録してるから、本当に単行本のことまで計算して話を作ってる可能性は高い。
恐ろしい…。
vol.8がどんな展開になるかあれこれ妄想しながら発売を待つ心地良い時間。
次の発売日は2018年12月17日(月)だそうですよ!!

スポンサーサイト



[2018/10/17 01:23 ] | その他 |コメント(0)|トラックバック(0)|page top
tulle(チュール)vol.3 [EYESCREAM2018年10月号増刊]


表紙はまねきケチャの5人(中川美優サン、藤川千愛サン、宮内凛サン、松下玲緒菜サン、深瀬美桜サン)。
vol.1が12月、vol.2が5月で今号vol.3が9月に発売だから、どういうタイミングで発売されるのか全然わからなくて、本屋さんに行ったら偶然発見。
今号のプレゼントの応募締め切りが11月30日だから、vol.4は12月発売で、年3回の不定期刊行ってことでいいのかな?
ところで表紙だけど、雰囲気はLARMEみたいだね。
嫌いじゃない。
むしろ好き♥

見出しは“Fashion is my everything.”
“ファッションは私の全て”なんてなかなか言えないよねぇ。
でも人生をファッションで埋めつくすくらいの覚悟はあってもいいと思う。
ファッション誌もこのブログを始めた頃と比べて激減してるし、ファッション業界もあんまりいいニュースがないんだよね。
それでも、人は服を着ないわけにはいかない。
ファッションの進化は止まっちゃったの?
それとも、この先、一気に進化する時が来る前夜なのかな?
クルマが空を飛ぶのが当たり前の未来が来そうもないみたいに、布以外で作られた服が主流になる時代も来る気配はないよね。
自宅の3Dプリンタで作った服を着て、買うのは新作のデータだけみたいなことって実感湧かない。
どっちかって言えば、地球環境が変わって、防護服しか着て外に出られない時代が来て、オシャレな防護服なんてのが販売される方がありえそうだと思うよ。
細見え防護服とかロリータ風防護服とか。
布の服は今以上に奇抜になることはあっても、新しい基準が定着することが無さそうなんだよね。
なんとなく閉塞感。

[2018/09/14 00:12 ] | その他 |コメント(0)|トラックバック(0)|page top
mini [OCTOBER 2018]


ちょうど化粧ポーチ欲しいと思ってて、ミラーもついてるし、表紙は永野芽郁サンだしってことで、今月号も買っちゃいました!!
永野芽郁サンはWe Canで初めて見た時から比べて、本当に有名になったなと思いマス。
当時は小5だったけど、その時からオーラが違ってたよ。
まさかここまで活躍するとは思ってなかったけど。
メンズ服っぽいのもかわいく着こなすなぁと思ったら、中のスウェットはメンズ服じゃなくて、Champion For Her Shinjuku LUMINE ESTので、女性向けなんだって。
キャスケットとジャケットは付録に合わせてX-girlのだよ。

見出しは“ミーハーにいこう!!女ゴコロと秋の服♡”
ミーハーにっていうのは、この特集の中で永野芽郁サン、高橋愛サン、佐藤栞里サン、田中芽衣サンそれぞれを中心にページを構成してるから。
売れてる人・有名な人に全乗っかりするってのは、プライド無いけど、ハズすことも少ないからさ。
永野芽郁サンになれるならなりたいよね。

そして、目的の特別付録“X-girl特製 スヌーピー 超豪華★ミラー付きメイクBOXポーチ”




SIZE(約):高さ16×幅15cm
内ポケット2つ・ミラー入れ・フロントポケットが付いてて使いやすそう。
ただ、形が立方体っぽいから、普段使ってるバッグに入るといいんだけど…・。
入らない場合は、お部屋用にする。

[2018/09/01 01:16 ] | その他 |コメント(0)|トラックバック(0)|page top
ランウェイで笑って vol.6/猪ノ谷言葉



迫る芸華祭ショー本選!
育人、遠、千雪、心。夢に手が届くのは誰だ。

柳田と遠のアトリエで働き成長を重ねる育人は、満を持して芸華祭本選に挑むはずだった。
だが、千雪のパリ遠征前日に、事態は一変。
人生最大の試練に、育人はデザイナーの夢すら見失いそうな窮地に立たされる。
さらに重なる苦難。
“デザイナー”の才能を否定する遠からの、“パタンナー”転向の誘い。
心のマネージャー・五十嵐からの冷徹な申し出。
過酷な選択を迫られる育人の元に、一通のメールが届いて…?
育人と千雪。
夢への“本気”が試される!

作者コメントによると、vol.6は作者の希望でいつもより1話多く収録されているそうです。
どうしてもその話まで見てほしかったのが理由だそうデス。
vol.6の前3分の2は本当に苦い展開が続くので、早く抜けたくて、急いで読んだくらいだよ。
追加で収録された1話でどうにか少しだけ希望が持てる展開に。
もし、この1話が無かったら、vol.6はほぼほぼキツいだけの一冊になるところだったよ。
千雪も育人もそれぞれ別々にいると不幸ばっかり。
一緒にいるときは本当に安心して読める。
この2人の関係も進展していきそうで、気になるところ。
vol.7は2か月後の2018年10月17(水)発売予定だそうですよ。
いつもより1か月早くて助かる~。
早く続きを…。

[2018/08/17 01:28 ] | その他 |コメント(0)|トラックバック(0)|page top
mini [SEPTEMBER 2018]


表紙は本田翼サン。
リーの青いパンツかわいい。
このゆるめのシルエットいいなぁ。

miniは2年以上ぶりに買ったよ。
目的は特別付録の“ディッキーズ特製 ファスナー&内ポケ付き ヒッコリートートBAG”


ヒッコリーストライプが大好きなんだよね。
これまで、miniについてるディッキーズの付録は全部持ってるし、大切に使ってるよ。
もう2年も付録にならなかったから、もう無いと思ってたけど、トートバッグなんて最高!!
もう一冊買っておこうか迷うレベル。
でも、実際に使うのは、本屋とかコンビニから今月号が無くなってからかな。
付録ってモロバレかもって精神的な負担が大きい。
本当は数ヶ月とか数年寝かせたいレベル。
これまでのポーチとかがまぐちとかなら外に出す機会は少ないからいいけど、トートバッグはなぁ。
すぐに使いたい気持ちも大きいんだけどね。

見出しは“今すぐ買いたい新作!!!!スニーカー&コスメ!!”
表紙の本田翼サンもスニーカーを見せてるポーズだね。
アシックスのスニーカーが新幹線ぽくてイイ!!
よく見ると、ソックスもアシックスタイガーので、こういう細かいところでブランド揃えてるのはレベル高い。
なんでスニーカーとコスメ?って思って読んでみたらminiっこの欲しいものその1とその2だって。
自由だね~。

[2018/08/01 00:49 ] | その他 |コメント(0)|トラックバック(0)|page top
|ホーム| 次のページ>>